✔無料版とプレミアムどちらを選べばいいのか
✔無料版とプレミアムの違い
[結論!]無料体験をしてから決めよう!
Spotifyは3ヶ月間の無料体験ができます。
無料体験のリンクはこちら↓
その間にSpotifyの使いやすさや聴ける曲を確認しましょう。
無料版と有料版の違い
Spotifyのアプリには有料版の機能「プレミアムスタンダード(Premium Standard)」のプランの概要が載っていました。
それがこちら↓
見やすいように下記に引用してます。
プランに含まれる特典
✔ダウンロードしてWi-Fiなしでオフライン再生
✔音楽を広告無しで再生
✔Freeプランよりも2倍の高音質
✔好きな曲順で再生し、スキップも無制限
✔他のPremiumメンバーと一緒に聴ける
1つずつ解説していきます。
ダウンロードしてWi-Fiなしでオフライン再生
Spotifyプレミアムではダウンロードすればオフラインでも再生できます。
ダウンロードできるメリットは4つあります。
1.機内モードでも再生可能
2.速度制限に関係なく再生できる
3.データ通信量を抑えられる
4.バッテリーの減りが抑えられる
私はすぐに速度制限になるので「2.速度制限に関係なく再生できる」点はとても気に入っています。
ちなみに速度制限がかかった状態で曲を再生すると曲が始まるまで時間がかかったり、途中で曲が止まったりします。
音楽を広告無しで再生
無料版を使っていると再生しているときに15秒〜30秒の音声広告が入ります。
私は通勤途中や散歩のときにSpotifyを利用するので広告が入ると鬱陶しく感じてました。
Freeプランよりも2倍の高音質
公式サイトには以下のように載っていました。
引用:Spotify公式サイトより
私は正直、音質の違いがわかりませんでした。
好きな曲順で再生し、スキップも無制限
無料版はシャッフル再生のみで、曲を自由に選べません。
また、スキップは1時間に6回まで。
他のPremiumメンバーと一緒に聴ける
これは分からなかったので、わかり次第追記します。
[オススメは有料版!]ストレスが多い無料版
無料版は機能制限がある分ストレスが多いです。
数曲聴くと音声広告が流れ、好きな曲順で聴けず、スキップできる回数には制限あり。
1つ1つの制限はそこまで大きくないのに合わさるとすごく不便です。
無料体験3ヶ月やってからは有料版の快適さから離れられず即プレミアムへ移行しました(笑)
なので、オススメはプレミアム版です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今日は「Spotify無料版と有料版どっちがいいの」がテーマ元で記事を書きました!
少しでも役に立てたなら嬉しいです。
よかったら他の記事も読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。