オーディブル使い方は?5分でできる登録方法から徹底解説!
聴く読書。 通勤しながら、家事をこなしつつ、あらゆる場面で耳さえあけておけば楽しめる聴く読書がオーディブル。 私は20分の長い通勤中に歩きながらオーディブルをいつも聴いています。 今回はそのオーディブルの使い方と登録方法を画像付で解説します。 ぜひ最後までお付き合いください! [5分でできる!]オーディブルの登録方法 多くのwebサービスは最初の登録が面倒くさくて挫折することがあると […]
聴く読書。 通勤しながら、家事をこなしつつ、あらゆる場面で耳さえあけておけば楽しめる聴く読書がオーディブル。 私は20分の長い通勤中に歩きながらオーディブルをいつも聴いています。 今回はそのオーディブルの使い方と登録方法を画像付で解説します。 ぜひ最後までお付き合いください! [5分でできる!]オーディブルの登録方法 多くのwebサービスは最初の登録が面倒くさくて挫折することがあると […]
こんな悩みを解決します! ・オーディオブックを聴いても頭に入らない ・オーディオブックの頭に入る聴き方は ・オススメのオーディオブックのサービスが知りたい たくやン こんな悩みを解決できる記事を書きました。 毎日オーディオブックを2時間ほど聴いていて、1ヶ月で10作品以上読んでいます。 オーディオブックを聴いても頭に入らないことがあると思う。 それは「内容を忘れていく」からです。 1ページを聴い […]
youtubeのような中毒性。 一言で表せばオーディブルはそんなアプリ。 動画を1つだけ観よう。そう思って再生すると、次の動画まで観てしまい、停止ボタンがなかなか押せない。 youtubeは再生ボタンよりも停止ボタンを押すのが難しい。 なんて言われている。 オーディブルもそうだ。 でも、youtubeと違ってオーディブルは聴くだけで本を楽しめる。 外でのランニング中、家で料理をするとき、風呂に入 […]
オーディブル(Audible)。 それは本の読み聞かせ。 いつでもどこでも好きな場所で好きな本を聴けるのが魅力だ。 ・通勤や通学時に歩きながら ・作業や勉強をしながら ・お風呂や寝る前に 本はページをめくったり、持ち運びが面倒ですが、オーディブルならスマホ1つで好きな本をいつでも聴けるので便利です。 今回はそんなオーディブルが聴き放題になったので、聴ける作品をご紹介します。 Audible聴き放題 […]